
余談
最初の一回以来、全く触れてない事があるけど、自分では忘れてないですよ!
ダイエットww
3月くらいのある日に寂しくなってww
友人に久しぶりに連絡をしてみたら、
友「やった事ない遊びに行こうや」
ワ「いいねぇ、何したいの?」
友「ボルダリングとか?」
ワ「(゜ロ゜)ナニソレ?」
的なやり取りがありまして…
ボルダリング始めてましたww
そんなワタボですがヨロシク(o^-')b !
いや、しかし初めてやったあとは翌日から3日くらい筋肉痛が引かなかったですね…
仕事も仕事にならない…
さすがに楽しくなかったですね(T-T)
(仕事がね…)
みんなに迷惑かけたし、また謝らないと。
なんて憂鬱な気分で仕事へ向かう車はイヤなものだし…
仕事はみんなで楽しむもの!
だからこそ、弱って仕事なんて…(´д`|||)
一応、今のうちに言っておくけど…
ボルダリング
めっちゃオモロイ
\(^o^)/
嫌われる勇気
僕は人からの評価を気にしてしまう節があります。
どーしても、「良く見られたい!」
って気持ちが強いんですねぇ…
だから、周りの動きをよく見て他人に合わせるんですよ…
自分の考え方より、他人の考え方に合わせるのは、もちろん全部が全部悪い事だとは言えません。
しかし、それでは自分が潰されてしまう…
ということで今回、お話するのは
「嫌われる勇気」
に、ついてです。
「良く見られたい」っていうのは承認欲求と言うものが起因しています。
誰しも、子供の頃の思い出でテストで良い点を取ってら親に褒められたいって思った事はありませんか?
僕はそうです。これが
承認欲求です。
そのまま、成長が進むといつしか目標と目的が変わってしまい、誰かの為に生きてしまうようになる…つまりは、
「自分らしさ」が消えてしまうのです。
・他人が褒めてくれるから勉強をする
・立派に見せたくて大企業に入る
・良い人に見られたいから優しくする
このようにして進んだ人生はどこまで行っても他人が気になり、他人の期待の上でしか行動が出来なくなってしまいます。
このままでは、どこまで行ってもゴールにたどり着くことが出来ません。
とても幸せな感じはしませんよね?
だって自分の中にさえ
自分がいないのですから
僕もこれを勉強したときは涙するほど衝撃を受けました。
思い返せば結婚前、デートでさえも行きたい所を相手に尋ねて委ねて、
「君の好きな所なら何でもいいよ」って
言ってました…
これこそ承認欲求だと理解しましたね💦
周りに合わせて生きるのは悪い事ではないように見えますが、
それは、「自分の人生」ではなく、
「他人の為の人生」になっています。
自分の人生を取り戻す!
承認欲求と向き合う
幸せになる、その為には承認欲求を捨てましょう!!
それに必要なのが、
課題の分離
これは、自分のやるべき事と他人とのやるべき事を分けて他人の領域に一切踏み込まないことです。
そして、自分の決めた事は周りに何を言われたりしても曲げないことです!
例えば…
「僕は将来、法律の仕事がしたい。
だから法学部のある大学へ行きたい」と、言った時に周りに
「諦めろ」や「大丈夫」なんて言われてもそれが周りの人達の課題であって、あなたの課題ではない。ということです。
信じる道は自分で決めて、自分の為にだけ頑張る事が一番大事なんです。
これは非常に難しい事なんです。
今までの在りかたを捨てるのですから。
でも、「やらないと幸せになれない」ならやるしかないですよね?
所感
僕もまだまだ勉強中ですし、実践は難しいです。
でも、少しでも前進して行きたいですね。
僕にも夢が見つかりました。
その為にどーするかを日々考えてます。
「嫌われる勇気」はもう少し続きますが、
また次回に後半のお話をしたいと思います。
最後にもう一回だけ
ボルダリングハマってますからw
ではでは👋