
余談…
一個前の話書いてたの午前5時ww
仕事終わったのが12時過ぎで、
家に帰って、ご飯食べて、お風呂入って、本読んで、なんて過ごしていたら、
寝付けなくなってしまった!
時計は2時を過ぎていた…
ヤバい!
本格的にヤバい!!
明日も仕事あるのに寝れないなんて…
ここから、諦めたというか投げやりな
ダメ人間っぷりを披露しよう!
「焦ってもしゃーない!
眠くなるまでゲームでもやろっと。」
ってことで
今日もマリオカートを始めてしまう。
そういえば、この間YouTubeでライブ配信していた実況者さんと走れたよ!
その人は、あまり使い手のいないバイクを使う方だったけど…
「やっぱり上手いわww」
今の僕なら多少は勝負出来るかな?
なんて挑んだけれども、結果はダメだね…
その人との順位比較なら何度か上位になることもあったけど、1位は取れなかった。
その人は何度か1位取っていたのに。
喋りながらゲームやるのってホント難しいのにハンデありながらでも勝っちゃうのはホントに凄い!
全然、レベルが違うなー(;´д`)
ってまだまだゴールが見えない
マリカーライフですわ!
もっともっと練習して早くなって…
「この人上手いからな~」って
実況者さんに言われたいぜ!
ところで、
ダメーーー!!!
(;゜∇゜)ハッ!?
ゲームやったら、目なんて簡単に冴えるに決まってるやん…
気付いたら時計は4時過ぎてたし…
今の僕なら、
さっさと寝ろ💢 (#`皿´)
そう叱ってあげるのに…
ドラえもんよ。
タイムマシーンをくれないか?(ToT)
嘆いても仕方ない…
スポンサーリンク心地好い音
せっかくだから心理学になるかわからないけどプチ雑学を。
人間には心地よく感じたり、嫌に感じたりする「音」があるんだ。
それは個人差はあるけどね。
有名な所で黒板を引っ掻いた時になる
金切声のようなキィィィって音。
嫌いな人が圧倒的に多いよね?
僕はそんなに嫌いではないし、耐えれる。
けれども決してあの音では落ち着かない。
どうせ耳に入ってくるなら、
心が落ち着く音を聞きたいよね?
いくつかはちゃんと学術的に証明されているので一度ゆっくり聞いてみて!
・川のせせらぎ
・電車のガタンゴトン
・クラシック音楽
・ししおどし
まだまだあるかも知れないけど、
僕が知ってる限りではこのくらいかな。
ちなみに、この落ち着く音の正体は、
1/fゆらぎ(エフぶんの1のゆらぎ)
って学名?があるよ!
だからちゃんと信じて良い内容だからね!
少し雑学知ってるよアピールww
催眠音波と違って、心の落ち着きが欲しい人は直接聞いてみてね。
あー…ほんとに寝ないとマズイや…
いい加減に寝ないと寝坊しちゃうな(^_^ゞ
ではでは👋
ただの日記でした!